SONAR 8 Producer の新機能をいろいろ試しながら、先ほどまで作曲していたのですが、アレンジ途中にソフトが落ちてしまいました。Σ(゚д゚lll)イントロ、ギター、ベース、ストリングスと打ち込んだのがぱーになってしまったよ。

今日締め切りの案件があったのですが、参加表明してなくてよかった・・・>< SONAR 8 のプラグインエフェクトとプラグインシンセを一通り試す時間がいるので、間に合わない可能性高し!と思っていました。あと、SONAR 8 でのフォーマットを作るという目的もあったので、がっくり感は多少マシでした。しかしため息です。はあ。



SONAR 8 Producer 現在(自分的に)使える機能と使えない機能を切り分け中です。

D-pro (ソフトシンセ)

ざっと聴いたところ、ピアノ、ストリングスは KORG TRINITY に分がある感じです。ピアノは他にもソフトシンセが入っているので、また後ほど確認を・・・。画面上で音色を EDIT できますが、まだ詳細つかめていません。ドラムキットの分類がわかりやすくて使いやすい!


BeatScape

ダンスものでリズム隊は使用するかもです。元音にノイズ乗ってたりしませんか?切って貼ってたらノイズ酷くなりそうだ。こういったループものを扱うプラグインて、楽しいのだけどノイズに悩む。かっちり作りきるには不向きなことが多い。シンセフレーズは音色の参考にはしようかと思いますが composer としては使っちゃいかんだろうみたいな。こういったソフトのシンセフレーズをデモとはいえ、歌モノを作るときに使っちゃう composer を私は信用しない!プライドなさすぎ!だと思います!!!!


Guitar Rig LE

素晴らしいっす!感涙。D-pro のギターとピックベースに挿して見ました。もうギターやベースの打ち込み音がしょぼくてやる気出ない、みたいなことはなくなくなるだろう!既存のバンドもののギターを聴き、今回の曲を仕上げながらアンプの種類などをじっくりお勉強します。


LP64 Multiband

マルチバンドコンプです。今回、D-proのドラムセットに挿してみました。SONAR 4 にもマルチバンドはついていたのですが、別物です。音の分離、めちゃくちゃいいし、出音になめらかさがあります。これもなんかすごいなあ。嬉しい。


MIDI 入力関連

ドラッグしたままビヨーンと複数選択するとき、以前はそれぞれのデータ、全部を囲っていないと選択できなかったのですが 8 は端っこがちょっと枠にかかっているだけでも選択してしまう。まだ「うはっ」ってなるのですが、慣れると便利だと思います。

同トラックのMIDIのレイヤー表示それぞれに SOLO と MUTE ボタンがある。ちょう便利。ドラムの hihat だけ鳴らしてみるとか、メロをいくつも作ってみて、どれかを鳴らしてみるとか。以前はクリップごとに Q ボタンでの操作をしていて、トラックの縦を最小にするとQなのかQじゃないのかまったく見えない!みたいなことになっていました。※クリップごとの操作も引き続き可能です。

Guitar Rig、D-pro、入力のタイムラグがちょっと気になります。レイテンシーなのかなあ。弾いてる音と出音のタイミングがちょっとでもずれるとほんとキモチワルイ。しかし、トラックに録音時の分解機能がついているので、クォンタイズしながら録音ができます。分解値のセレクトもプルダウンで出てきてすごい操作しやすい。これで気分的には相殺か。


全体的に

複数の要因があるのでしょうが、音の分離がいいです。

まだ試していないこといっぱいあるので、時間が許せばレポするかもです。


今日の曲、メロはいつもの通り納得するまで詰めたし、歌詞も自分的及第点まで詰めたので、類似案件があれば提出できるかなぁ。しかし、類似案件て、数年に一回とかだよね・・・・。(´・ω・) ブログでソフトレポートを兼ねて公開しようかな・・・。


CPU も余裕だったしさくさく動いてたから、落ちるとか思わんかった。Guitar Rig を挿しているトラックをコピーして再生、再生しながらコピーした方のGuitar Rig の設定を変えようとしたら落ちた。ちょっと無理させすぎた。